プライバシーポリシー

2019年7月24日水曜日

テストレイアウト(Ost Nereto Bain) 今後の展開の変更と追加

現在作成中のテストレイアウトですが、そもそも自分の中での位置付けとして本式のレイアウトを作成する為の技術を取得するためのレイアウト作成という形になっています

なので、テストレイアウトと言いつつがっつり作り込みをしているのはこのためです
なんと言ったらいいのでしょうね技術取得のためのレイアウトなんです。
時々、別でテストピースを作っているのはこういった事情がありました

諸々の新技術や知らないことを知った時にその要素がどんどん追加して作成している形になっています


Nardiさんとお話しする機会があり、知見も広がったのですがどうも自分の仕事で使っているものが応用できそうだと思いましたので追加してみます


現在予定している技術、要素

DCC制御
フレキレール使用(PECO
ポイント類のサーボモータでの切り替え
ストラクチャーの室内の作り込み
電飾の取り付け
電飾の調光(Woodland
各種素材を使った工作
        スチレンボードでのレンガ壁の作り込み
        スタイロ自体で石造りの壁の表現
        プラ板、プラ棒で家具や内装作り
各種塗装(ストラクチャーなど)
地形、河川の作り込み
モジュールによる接続の構造検証



今後
目玉として
自動運転
ストラクチャーの電飾、太陽光代わりの照明機材のプログラム

の二つをDMXにて制御

各種信号機の追加
ポイント切り替えと、信号機の連動
(これもDMX制御に組み込めるならしてみる)

を組み込みたいと思います
朝から夜までの照明の変化と、多数の列車の自動運転を組み込む形でDMXにてプログラミングできないかなという視点になります


日本だとDCCは自動運転という意識が強いのもありますし、避けては通れない道だと思いましたので自動運転も組み込んでみます

まだまだどこまでできるのかすら、未知数ですが今後は新機軸をなるだけ導入して列車だけでなく、シーナリー(個人的にはジオラマや、レイアウトではなくやはり風景を切り取る感覚なんです)全体をわかりやすく、とっつきやすく作れるように工夫や紹介していきたいと思います


やったことないですが、やはり作業は動画にしてあげた方がHow toも注意点もわかりやすいですし動画もいずれは作ってみたくも思います

DCCで何ができるのかすら、まだ分かっていない現状です
FALLERのカーシステムも気になりますしね。なので何か組み込んでみたいと悩んでいるものありましたらコメントとかしていただければ組み込めるものは組み込んでみます笑


簡単に楽しめることがまず、一番。裾野を広げるにはそれが大事だと思います
そして、凝ったらこんなことまでできるんですよ?というのまでやって見たいですし、目標や目的になるものがあれば頑張れると思うんです
事実、自分がそうなんです。いろんな方のレイアウトみたり、ジオラマのぞいたりして刺激受けてやってみたいってのがあります
ただ、方法がわからなかったり、日本語で解説してなかったりして諦めがちになるのも確かなので。


時間はかかりますがそんな、実験場みたいなことをしておきたいんです
なので工期も1年予定でしたが1年半に伸ばそうと思います
また、やたらめったら伸ばすのは自分の性格的に完成しない原因になりそうなので来年の9月末までを目標に日々努力です。


大きく、なにかが自分の中で変わったというか、方針ができた、気がします
まだまだ若輩者ですががんばりますので、皆さまよろしくお願いいたします

ゆるりとした目で、生暖かく見守ってていただければ嬉しいです!



では

0 件のコメント:

コメントを投稿

Ostレイアウト製作61 本駅舎の電飾チェックと設置

今回は仕込みました電飾がちゃんと点くかの確認をしてベースに取り付けます。 やっぱり、電飾がつくだけでガラッと印象が変わるので驚きです。 Woodlands の電飾を天井に仕込みまして 1 階と 2 階を明るく。明るさをコントローラーの方で調光出来るのが楽ですね。 1 階のアップ写...