プライバシーポリシー

2019年7月13日土曜日

レイアウト作成13 スタイロの下地塗りとフローリング敷!

コツコツ作業が、着々と進んでいます。
まあ、酒場が出来ないと上側の作り込みもなかなか出来ないのでいや、分離できるんだからある程度後回しに出来るのでは?笑

そして、酒場改め、ビアホールと呼んでみようかなと。いや、ただその方がカッコ良さそうだなと思っただけでして意味はありません
明確には違うのでしょうけども


まずは、スタイロの下地の塗装をしてみます
太めのマッキーを買ってきまして、塗ってみます


左側と廊下の部分だけ塗ってみました。
どうでしょう?まあ、ムラもありますが隙間から青が見えなければいいので、大丈夫かなと。
ただ、やっぱり匂いがするので右半分はステインの黒を塗ってみます
本来の使い方とは違いますが勘弁していただいてw


さて、塗装の終わったベニヤを試しに並べてみます




あれ?長い
完全に勘違いしてました。いや、はい。アーチの外壁の外側までこみで20センチでした。
内側は18cmでした
わかっていたら6cmで切ってずらしておけたのに!

まあ、こうなってしまった以上はここから修正していきましょう。
修正しておいてみたのがこちら。


9cmに縮めたのをセンター分けにおきましてその次は10cmのままおいて、両脇に4cmにしたものを配置しています
どうでしょうか?意外と良いかなと

さて、切断してはボンド付けて貼っていく作業になります



右側も同じとこまで進めました。
片側ずつやればいいかなともおもったのですが、廊下の部分がお互いから伸びてくることになるのに気づいて両側から同じくらいになるよう敷いてます


廊下も調整しながら敷き、左側は半分まで敷き終わりました。
この時点で作業開始から3時間弱。
ちょいと休憩です


両側を手前の廊下まで敷きました



終わりが見えてきましたね!
そうなると俄然やる気が満ちてきますw
一気に最後まで敷いてしまいました。




達成感がすごいです。やってよかったなぁと
1点気になるところがあったので調整を加えます

この廊下部分の隙間です



両方からの調整こみで敷いたため隙間が空いてしまってます
ここの隙間に埋め込みます

3mm幅のベニヤを半分に裂きます。カッターでやると案外簡単にできました



綺麗に?埋まりました
満足です!

カッターマット敷いて、本乗せて2日はど乾かします


では

0 件のコメント:

コメントを投稿

Ostレイアウト製作61 本駅舎の電飾チェックと設置

今回は仕込みました電飾がちゃんと点くかの確認をしてベースに取り付けます。 やっぱり、電飾がつくだけでガラッと印象が変わるので驚きです。 Woodlands の電飾を天井に仕込みまして 1 階と 2 階を明るく。明るさをコントローラーの方で調光出来るのが楽ですね。 1 階のアップ写...