プライバシーポリシー

2020年8月14日金曜日

着弾報告! 車番違いVectronと待っていたぞ、Sommerfeldt!

ついこの間、着弾報告を上げましたが。。。

あれは先月なのでw


今回の着弾のトラッキング。



通常、ですかね?

Sommerfeldtの架線等の取り寄せで発送までに3週間くらいかかっていました。



梱包の様子






箱イン箱では無かったけど問題ないですね。

架線が底に入っててその上に梱包材あったのには驚いたけど苦笑


購入品

Suede No11 Smork generator

ROCO 76436 T2000. 2

ROCO  73954 Rh1293

Sommerfelde 

158 1

126 8

319 8

166 2

151 2

177 2

147 3



seutheNo.11S3/6用のスモークジェネレーターです。

これで、あの子も煙を出して走れますね(^^)



ROCO 76436 Articulated  Pocket wagon  of the  AAE



こちらは増備分です。これで都合3輌。せめて5輌位まで増やしておきたい所。

箱も5輌入りのが来るので尚更。



ROCO73954 Öbb Rh1293 vectron



車番違いでの導入です。今回も入ってましたねvectron苦笑

まあ、そろそろ今年の導入は終わる予定ですから。LSMから出ない限り。急な収入がない限り



sommerfeldt


こちらは一つ一つ見て行った方が良いのかな。


158


こちらは、治具になります。

線路から適切な架線柱の受けの高さや、直線時、曲線時の架線柱の設置位置などが分かります。

背景の線路はディスプレイ用に今作っているもの。

これは追って別記事にまとめます


126 2


中型のマスト型の架線柱。4本入り

こちらに色々ハンダ付けをして組み上げる形になります。


319 8


通常の本線用架線柱。1本入り

エッジもシャープで見ているだけでニヤニヤしてます。危ない人。


166 2


これ架線の名称がわからない、、、

セット!


151 2


架線受け 10個入


177 2


架線 0.4mm/0.5mm×340mm


147 3


架線 0.7mm×360mm


このような内容物の着弾物でした。

架線は今後頑張ってやっていきたいと思うので少しずつ購入。


まずは直線、次に曲線、そしてポイント群と細かい周辺施設の3段階経て勉強してみようと思っています。

架線張りは細かく記録残していこうと思ってます。


もう一つ、エルマートレインで購入したものがあるのでそっちも次の着弾とともに紹介出来たら、、、先に紹介できるかな?

頑張ろう


では!


2020年8月12日水曜日

貨車を買うならPIKOがオススメかも!?

やっと夏らしい暑い日々が続いて嬉しい限り。

冬よりは夏かなぁ


表題の貨車の件になります。

今回、PIKOからWascosaのタンク車とVTGのサイロ貨車を導入しました。

値段の割に出来が本当に良くとても気に入っている子たちです。


とりあえずは各部の写真を見てもらいましょう〜


Wascosaタンク車












VTG サイロ車










ここまで細かく塗り分けや表記等がありまして、Wascosa3792€VTG4172€になります。

ちなみにROCOGATXのタンク車で3113€です。


値段では確かにROCOのが安いのですが、

PIKOEXPARTシリーズのいいなと思ったのはROCOと比べてパーツ取り付けが少ないこと。

ここはかなり重要なポイントだと考えています。

連結器周りやブレーキホース等はPIKOもつけなければいけないかと思いますがそちらは割り切ってもいいかなと思う。

ただ、側面のハンドルや手摺りなどを自分んで取りつけるとなるとそれ相応の時間がかかります。

これが必要ないというのは貨車を買う、という点においては大きなアドバンテージになる。という結論になりました


1両にかかる時間は確かに慣れれば510分程度で終わるかもですが、大量導入が前提となる貨車でその時間はとても大きなものになる。

Ostに、War  Hammerにプラモに、ゲームに仕事(一応笑)をやる上で、720円ほど高くなるけど手間が省けるのならそれはとても重要な事なのです


この、値段対時間の線引きは人それぞれになると思います。

自分としてはこのクオリティで後付けがないのは本当に嬉しい。


カプラーを当区制式採用のESUユニバーサルに変更するだけで済みますからね。



今回は、そんなお話でした。

逆に皆様のおすすめポイントとかメーカーとか聞いてみたいなぁとも思いつつ。


どんどん貨車と客車を導入していく予定なので省ける手間は省いておきたい。

客車は否応無しにてはかかるものが多いから余計に。


では〜。

2020年8月8日土曜日

Vectronパーツ取り付け2 今まで購入したVectronたち

さて、今まで購入してきたVectronもパーツをガンガン取り付けて行きます


ROCOの箱がワイパー等を取り付けると入らなくて、削らないといけないのが面倒で後まわしになっていました。

とりあえず積んで見ようかな



ドーン。とこれだけの車両のパーツ取付へ。

1台真面目にやったら20分かからないのですが

まずはCDから。



そしてÖBBも取付けて並べてみます。



こういう時にKATOのレールはお手軽でとてもいいですね!

並んでくるとワクワクするのも楽しいところ。


次はRegio  Jet所属のVectron

こちらはmemobaでたまたま見つけて購入したら在庫が本当はなくてDC機を向こうでDCCにして送ってくれた1品。



これはうちの中では去年の中頃に発売されてるシリーズなのに。



タウロスのパーツが付いている!

本当に基準が謎

ワイパーが1台分の時と予備がもう一台分ついてる物もある。

手摺りなんかも1台の時と2台の時と。

値段とかもあるのかな。やっぱり


お次は、お気に入りの会社であるMRCE



両側で塗装が違うのとイタリアからドイツまで結ぶ形のデザインがお気に入り。



うん、イケメン。

パーツ付けるだけでも全然違いますね。




とりあえず6両までパーツ取り付けて並べて見ました。ぎっしり


棚板追加で買ってゆとりを持ったディスプレイにするか簡単なシーナリー作るか。


最後に500台記念Vectronを。

うちの所属としてはDBÖBBが多くなってきている。MRCEも順次増えてますが。



ここで、再びVectronの外れやすいパーツをご紹介。




乗務員室に上がるための梯子。

意外とコロンと外れます。しかもどこか1箇所だけだったり。

不思議



無事に接着も終えました。

Vectronは一つ前の記事に書いた手摺り部分と合わせ基本的にこの2点を気をつければ大丈夫かな。



こちらは、ぎゅうぎゅうで入れなくて仲間に入れてもらえなかったVectronの図。

悲しみ。


今年のVectronはあと、少なくとも3台(Smartron含)多くて、もう34台かな。

大型増強は今年で終わりにして貨車とか、他の機関車、Ep13の機関車も導入進めたいところ。

Vectronがまさかの沼で苦笑。ラッピングは良くないなぁ本当


では。

Vectron パーツ取付1 RFO、IAE、OL

やー、梅雨は明けるのか、開けないで秋雨前線くるのか。まあ、晴れてなにより

暇なので、だらだらして作業やらないのですよ。仕事がある方が毎日キチッと時間決めてやるのですが


そんなこんなで、パーツ取り付けのお話。


とりあえず、Nochの整備台出して三輌積み上げて笑

一つずつ見ていきましょう


RFO こと、Rail Force One

まあ、自分が勝手にそう呼んでいるだけですが


パーツ取り付け前の状態



いや、撮った角度が悪いのは承知!

でも伝わるイケメン具合!

TRAXXだとこの表情にはならないだろうからvectronにしたのは塗装込みなのか?と勘ぐりたくなる。


さて、パーツをサクサク取り付けましょう。



車体前面の手すり、ワイパー、ワイパーと手すりの間の小さいパーツを取り付け、側面前方の手摺りも取り付けます


実はrocovectronはここ(車体側方最前部の手摺)が一番スカスカで取れ易い。

このパーツだけは要接着剤です。




車体底部もサクサクと取り付けます。

取説見ていればなんとなくわかりますが時期によって入ってるパーツが書いてなかったり、入ってないパーツが書いてあったり。

まあ、そこはいつもの海外型です笑



一台目終わり。

なんとなく全景をば。



次は、I am European

スッキリとした白に、鮮やかなブルーのライン。DB cargo所属機ですが標準塗装とは一線を画します。

こちらは、i amシリーズの先駆けで都合三輌が塗装変更。その中の362号機です。

ちなみに他のは、360364号機ですね。



I amシリーズは白基調でほかに2種。そしてこの間4車種目となるbackboneが出ました。こちらはガラリと変わって黒基調。


LSMも出しますがbackboneはどこが出すかな。


さあて、このパーツ。どっかで見たことあるんだよなぁ。どこだっけなぁと。



うんうん唸ってTwitterに。Nardiさんから教えてもらい、記憶も甦りました。タウルスに付いてたやつだ。

vectronにも付くようになったんですね。


取説には書いてないのです。

こちらも、わかれば早い。細かいパーツも多いですが

ささっと取り付けました


各部のアップ写真をば。




白車体は引き締まって見えていいですね〜


最後は、OFFLOADになります。


こちらは、TX logistics所属機になるのかな。新品なのに汚れてる異色のvectron


rocoのすごいのは、ワイパーと、手摺りの間の小さいパーツ取り付ける所、ちゃんと黄色に塗り分けられてるんですよね

ちょいと感動。


OFFLOADの取説。

これには、タウルスで付いてたパーツも書いてある。

何がどう違うんだろうか?

発売時期で考えるとOFFLOAD3台の中では一番早い。けど、遅かったI am Europeanには書いてない。発表した時期とかなのかな?

あとは、微妙に違う値段か?



そんな事考えながら取り付け。


これ、手摺りの色が赤では無く、黒か銀のが表情引き締まりそう。時間があったらやろうと思います。


最後に3台並べて。







毎回、郵送の中にvectronが居るような気がするのはきっと気のせい。

今年はもう来るな?来るね。笑


沼は深い。けど、ある程度まで浸かれば落ち着くのも事実。

今後は貨車を増やそう。


では

Ostレイアウト製作61 本駅舎の電飾チェックと設置

今回は仕込みました電飾がちゃんと点くかの確認をしてベースに取り付けます。 やっぱり、電飾がつくだけでガラッと印象が変わるので驚きです。 Woodlands の電飾を天井に仕込みまして 1 階と 2 階を明るく。明るさをコントローラーの方で調光出来るのが楽ですね。 1 階のアップ写...