プライバシーポリシー

2019年9月19日木曜日

着弾報告!!ROCO73485 Leonardo da Vinci 1216 019ー0

お待ちかねの、機関車の着弾です。
Leonardo da Vinci、没後500年記念塗装の1216Taurusになります。
あとは、継続購入のESUユニバーサルカプラーですね。これで40まだまだ足らないですね。

さて、トラッキング



まあ、三連休にきた時点で川崎東で時間がかかるのはわかっていたので問題なしかな
相変わらず、仕事で受け取れないけど局留めできないと言われてしまったから郵便屋さん、ごめんなさい

梱包になります


機関車1両なのに、箱イン箱。
感動ですよ。


中身出していくと、あれ


スリーブ付きですよ!奥さん
いや、普通よりもだいぶ高くなってるな、と思ってましたが。なるほどです



さて、取り出して
4面の写真です






全面塗装が違う気合の入りよう!
塗装の質も素晴らしい

短いけど、客車違うけど。ICとかEC風味に



楽しい編成はいいなぁ
当機関区に在籍してる1016にも登場していただき何枚か。




いや。いいですね。
仕事の疲れも吹き飛びました。

次は、EP1の客車たちかなと思います。
ほかは発売が読めないので何がくるやらです

では、また。

2019年9月14日土曜日

レイアウト作成25 内壁塗装1

さて、今回も軽めの記事になります。

ちょっと仕事が立て込んでいてなかなか、作業が進まない日々です。
まあ、仕方ない。ゆっくりと前進です。10月入ればおやすみあるのでそこまでは頑張ります


この間、彫りましたレンガ壁を内壁パーツに合わせて切り出します



さて、この写真なんてことは無いように切り出しました。という風ですが一回やらかしております。
奥の分のレンガ壁の高さに合わせて何も考えずに1回目は切り出したんです。
26mmの高さ。でも



そう。向こうは直角ですがこちらはアーチ分があるので少し長いのですよ
本当は28mmの高さに。そうして四苦八苦の切り出しになりました

ちなみに、店の中の柱用のパーツはまずは必要な分の縦横を取った長方形に切り出してから1つずつ足に当てて裏からラインをけがいて切り出ししてます。
1個ずつ微妙に違いますからね。

そしてレンガ壁恒例のGESSOを塗ります。




そして、とりあえず1色目を乗せ始めたところ。
基本、2色で数カ所だけアクセントでこげ茶入れるようなつもりでいます。


目地埋めにこの間思いついた方法をやるかどうかを未だに悩んでいます。やるとしたらかなり大掛かりなのでさらなる工期の延長が予想されるので苦笑
まあ、ここまできたらとことん。とも思うのですが。

内壁、窓、電飾まで出来上がればかなり進んだ気がするのですよね。
頑張ろう。



さて、もう一件。
ここのところ、各社の新製品発表がありましたね。
いくつか、心動かされるものはありつつも確定被弾になりそうなのはTRIXS3/6と、ROCOEP16機関車周りかな。

現在の予約品への購入に集中できそうでよかった。
予約品も落ち着いてきたら、次はESUROCOWishlistを攻略ですかね。
それが落ち着いたら貨車、客車かな。

まあ、ゆるりと行きましょう。大丈夫
気になったのを上げておきます








では

2019年9月12日木曜日

車両紹介!IC2000と……?

ひさびさに写真をちゃんと撮ったのでご紹介していこうかなと思いまして。
まあ、斜め前方と側面だけなのでどれほどのものかと言われると
ご参考程度に。早くお立ち台作りたいのですが、ねぇ

先日、無理やり買いましたIC2000のご紹介になります。
後半はついに手を出してしまったあの車両の紹介です。

じゃ、行ってみましょう〜


ROCO  IC2000  フルラインナップ

ROCO74505
      Bt 50 85 26-94 938-5
ROCO74504
      BR 50 85 66-94 019-5
制御車とビストロ車になります
まずは斜め前方から


制御車側面



逆側


ビストロカー側面


ずんぐりむっくりしてますがうちでも最長クラスの客車です。
ダブルデッカーは縦にも大きいですからね。

お次は、荷物室付き1等車

ROCO 74501
      AD 50 85 86-94 021-7

斜め前方(両側面)


側面


当鉄道にて曰く付きというか、購入時はちゃんと確認しないとダメだと教わった車両ですw
未だ1両が余剰ですが、解決するかもしれません。まずは年末まで待たなくてはですが
手前側が機関車とつながる妻面なので幌なしですね。こういう細かいところまでよくできております

さ、次行きましょう。1等車です

ROCO 74500
      A 50 85 16-94 036-0

斜め前方(両側面)


側面


1等車になります。編成には3両在中します。
いや、重厚感がたまらないですw

そして最後は2等車が2

ROCO74502
      B 50 85 26-94 034-3

斜め前方(両側面)


側面


ROCO 74503
      B 50 85 26-94 125-9

斜め前方(両側面)


側面


車番違いでの24両になります。
いやー、フル10両編成+Re4603m以上になるので我が家で直線で並べるとふた部屋股がなくてはならず、展開する時間がないので待機状態になってます。
近々走行もさせてみたいのですが半数ずつでもいいからテスト走行が必要かもですね。
ただ、肝心のRe460の発売が押してましてKw43とのこと。完全なフル編成になるにはまだ先になりそうです

あと、IC2000ですが内装もすごいんですよ!窓から覗くだけでもわかるくらいに。
これはどこかで内装も開けてお見せしなければと思ってます。1週間くらい休みをくれ!
いや、自分次第ですぐ取れるは取れるんですがね。


感覚的には1.5RJIC2000ですが、すでにIC2020として新塗装も発表されています。
ROCOさんのクオリティはわかってしまったので新塗装が発表されたら即時予約はほぼ確定になりそうです。


さて、もったいぶって後に回しました方のご紹介です。
当鉄道初のA.C.M.Eになります。

EC378/379   Porta Bohemia
フル編成になります!

当方、Vectronを収集していますがそれに伴い、各々が牽引する代表的な客車ないし貨車を集めようという計画がありましてその第一弾となります。
ツイッターでの呼びかけに反応して購入という経緯となりました。
この場を借りて岩@ニワカ海外鉄さまに感謝を


さて、一箱毎にみていきます
まずは
55170
Ampz + Bmz + Bmz

斜め前方


Ampz側面


Bmz側面


Bmz側面


LSと並ぶと言われるだけありまして、精巧さは素晴らしいものがありますね。
眺めているだけで楽しい車両です

次は
55171

WRmz Bmz

斜め前方


WRmz 側面


逆側


Bmz側面


食堂車!このセットはこれに尽きるのではないでしょうか?
今はなかなか入手しにくいと聞きますので尚更に。あと、Bmzが全部車番違っていて流石です

55172

Bmz Bmz

斜め前方


Bmz側面


Bmz側面


このセットはオーストリアから譲り受けた時のままのカラーのBmzが入っているのが特徴です
RailJetといいオーストリア、チェコは昔から仲がいいのでしょうか?


55184

Ampz + Bmz

斜め前方


Ampz側面


Bmz側面


1等車と2等車のセット。こうして見比べるとよく違いがわかります
座席の作りとか客車の廊下の場所とか結構違うんですね。なるほど。


こちらのPorta Bohemicaですが、当機関区のCD Vectronにて牽引します。
牽引を前に、現在空輸中のESUユニバーサルカプラーと到着待ちの車両ケースの双方が届いてから車両工場にて改修を行いたいと思います。
その後、試走試験という流れでしょうか。10月中頃かな?さてはて。


今回はこの2編成のご紹介でした
まだCDRJをちゃんと紹介していないことや、Ost用に買っているタンク機がありますのでそちらもいずれは。
Ost–Nereto–Bahnは客車が到着してからのご紹介になりそうなのですがね。

内装が綺麗な客車が多いのでやはり室内灯が必須だなと思っています。中もしっかり見えたいので。それに伴い乗客も準備しないといけませんね。
でも、当方としてはそこは譲れないポイントになりそうです…(遠い目)


では

Ostレイアウト製作61 本駅舎の電飾チェックと設置

今回は仕込みました電飾がちゃんと点くかの確認をしてベースに取り付けます。 やっぱり、電飾がつくだけでガラッと印象が変わるので驚きです。 Woodlands の電飾を天井に仕込みまして 1 階と 2 階を明るく。明るさをコントローラーの方で調光出来るのが楽ですね。 1 階のアップ写...