プライバシーポリシー

2020年9月14日月曜日

Sister!Sister!Sister of Battle 組立編

今回はWar  Hammer 40kのアデプタ・ソロリタスの大型パックの組み立てをしていこうと思います!


こちらはコアブックや、シスターの様々なバックボーンが書かれたブックもついて25体のミニチュアもセットになっているものです。

しかも、日本語!ここが重要w

全部、日本語に翻訳されているのでとても便利



War  Hammerには様々なパックがありますが、今回の様なスターター系のパックは武器は固定で1種類、比較的簡単に組み上げられるものが多いです。

追加用の数体のフュギュアが入ってる物は武器が数種類あって、そこから持たせる武器を選び、取り付けるので使わないパーツも多い。

武器にも戦力値の様なポイントが振られていて、ユニットと武器の組み合わせを調整することで相手と同ポイントの自分の軍隊を作って遊びます。





ランナーはなんと4枚。

2枚は同じ物なのですが、、


カノネス(尼僧長)から組みますよっと




カノネスはランナーが専用!

使うパーツ数も1番多いかな?




背中とお腹側を接着しました

これだけでやばい造形の作り込みがわかるかと思います

髑髏の部分とか2mm四方くらいですよ汗




腕を取り付け!

左手の杖に彫られている文字ががが!



胸飾り!もう語彙が、、、

組んでいて感動するのはなるだけゲート跡が残る部分が接着面になる様になっていたり、比較的目立たない部分になっていたりと配慮が見えます。



取り付けました。

シスターですが、なんとなくゴシック建築の様な荘厳な華美な装飾が多いので手に持ってくるくる見るだけでも楽しい






マントと10円玉と共に

これで大きさがわかるかな、、?

マントが風でたなびく感じも戦場の先頭に立って修道女を率いるカノネスらしさがよく伝わります。


本当は、マントも接着したいけど流石にこの隙間を塗れる自信がないので塗ってから接着しようかな、と



次は主力戦闘部隊である、バトルシスター(戦闘修道女)小隊を組んでいきます。

まずは部隊長スペリオールを




全部で5ピース!

造形がががが、、。本当実際に手にとってしげしげと眺めて欲しい。

サクサクと組み立てます




ウーーラーーー!(何故?)

いや、これはアオリで撮った方がいい!




めっちゃかっこいい。かっこよす。かこいい

突撃前の瞬間か勝った瞬間か。いい瞬間を切り取っている




帝国聖象徴

こちらでまさかの1ピース。




他のピース合わせてもこの数。

組み立ては本当にサクサクと終わります。




隣の10円玉の大きさを見比べていただけるとw

ここから、しばらくバトルシスターの写真をば。






3種、2体同じ物がありますが頭が2種あるので雰囲気変わりますね。

同じ物でずらっと揃えてスターウォーズのクローン兵みたいになっても面白いですが!


ここからはちょっと端折っていきますw(組むのが楽しくて写真撮るのを忘れていただけだったり)


まずは、ソロリタスの中でも空戦兵である、セラフィムスカッド





こちらが小隊率いるスペリオール。





そして小隊員のシスター。

こちらの2種で顔違いの4




背中!

塗りごたえのあるスラスターです。翼とはまた違った雰囲気が好きです。





次は、アルコ・フランジェント

これは贖罪者だったかな。近接ガン振りの薬剤漬けの凶戦士。




これは生々しい塗るのが大変だろうなぁと、ガクブルです。

ま、まあ。20体位集めて部隊組みたい!






シスター・リペンティア、スカッド。

ムチを持ったスペリオールを中心に、シスターが。こちらのシスターは厳格な規範を破ってしまったシスターが贖罪のために兵具を剥ぎ取られ最前線で敵に突撃することで贖罪するという、、、




この剣で斬られたら痛いだろうなぁ、、、




最後に、今回のセットで唯一の中型ユニットのペニテント・エンジン。

こちらはパーツ数も多いので写真もそこそこ撮りましょう




胴体を合わせて、背中のパーツに嵌め込む。

前面がこちら。

まだ、こっちはそうだよね、これくらいだよね?みたいなディテール




ジャン!背面はこちら。

ギッチギチに詰め込まれたディテール。




前面につくパーツ。もう、手とか手錠がががが!




組み合わせてみました。ハメ合わす場所とか、ゲート跡とかがなるだけ埋まる様になっていて嬉しい。




サイドから見るとこんな感じ。

これ、本当は組み立て前に色々塗装してから組み上げた方がいいのかなあ

もしくは。こんな混み合ってても塗れるのかなぁ







腕と、脚を組み合わせて完成

こんな感じでこのセットは組み上げました!

今後は真鍮線つけて、下地塗ってから筆で塗りぬりタイムですね。


がんばりまーすw

0 件のコメント:

コメントを投稿

Ostレイアウト製作61 本駅舎の電飾チェックと設置

今回は仕込みました電飾がちゃんと点くかの確認をしてベースに取り付けます。 やっぱり、電飾がつくだけでガラッと印象が変わるので驚きです。 Woodlands の電飾を天井に仕込みまして 1 階と 2 階を明るく。明るさをコントローラーの方で調光出来るのが楽ですね。 1 階のアップ写...