プライバシーポリシー

2020年9月16日水曜日

Ostレイアウト製作46 外壁の装飾4

だいぶ、時間が空いてしまいました。

自動車の教習所に通ったり、仕事が少しずつ入ったりでバタバタしつつ、架線とWar Hammerに浮気しつつ。


こちらもゆっくりと進めていました。前回が6月だけどね!

はぁ。まあ、気が向いた時にゆっくりとね


前回はアーチ部分の装飾で悩んでいました。

流石に昔すぎるので、過去記事リンクを

Ostレイアウト製作45 外壁の装飾3


自分も、読み直しましたw

はてさて。今回はアーチ上部につけようかなと思いましたL字の構造物を作ります。


Pinterestより、イメージ図をば


Pinterestより




前回、大きさについて悶々と悩んでおりましたが、最終決定したもの

3mm×6mm×高さ3mm


こちらが試作品になります。






組み合わせとしては、

0.5mmプラ板        3mm×6mm

1mm厚、3mm L字プラ棒 3mm幅切り出し

1mmプラ板                             3mm×3mm

1/4丸棒 半径1mm                  3mm

0.1mmプラペーパー      3mm×4mm


を組み合わせています。

こちらが、計算上127ケ使用で予備込みで140ケ作成します。




ドンっと素材を。

切り出しだけでも時間はかかりましたが、さすがのRPカッター。

彼がいなければ、もっと時間がかかったでしょう。


では作成風景を。




とりあえず、0.5mmプラ板を敷きまして




L字プラ棒を乗せて、流し込み接着剤を浸透させます。




手前側に、1mmプラ板を乗せて高さを合わせます。

これは、壁側(単品の画像だと、底面側。)を天井側(同じく、奥、定規側)に比べて厚くしたいのです。ただ、1/87の世界ではあまりに差がでるとちょっと違和感出るので0.5mmだけ。




0.1mmプラペーパーを載せます。

これは、プラ板とプラ棒の表面を統一?する為です。




最後に1/4プラ丸棒を乗せて完成です。




淡々と全て組み上げました。

お次は、側面の整形になります。今回はスジボリ堂さんより2代目鬼斬!




軽ーく撫でるだけで削れるのでとても便利です。

オススメツールの一つになりました。




さて、マスキングを逆にしてそこに、貼り付けます。

壁側は塗る必要ないのでこれでOKです。


クレオスのサーフェイサーを吹きまして(写真撮り忘れたよう)

シタデルカラーより、WraithBoneを塗ります。




半分、塗りました。

少し、ベージュに寄せすぎたかとも思いますが、汚しで調整できるかなと思いつつ。




全て塗りました〜。

出来上がった山!




これでとりあえず、アーチの方を組んでみましょう。

ゆっくりやりたくなったらやる。

無理しない。それがながーくやるコツですね。


では!

0 件のコメント:

コメントを投稿

Ostレイアウト製作61 本駅舎の電飾チェックと設置

今回は仕込みました電飾がちゃんと点くかの確認をしてベースに取り付けます。 やっぱり、電飾がつくだけでガラッと印象が変わるので驚きです。 Woodlands の電飾を天井に仕込みまして 1 階と 2 階を明るく。明るさをコントローラーの方で調光出来るのが楽ですね。 1 階のアップ写...