現状使っているレイアウトに不満というのはないのですが、アップデートするための下地という面では厳しいものがあると判断しました
何点かデメリットを
カーブ部分の固定が接着剤のみなので経年劣化で維持が難しい
スタイロだと各部の結合が不十分で組み上がった時の固定ができない
架線柱や信号機を建てるのはベニヤ天板がないと厳しい
全線複線でないとすれ違いができないので悲しいw
追いかけ運転とかはできるので良いのですが
リバース線がないとRJなどの長編成ものの前後入れ替えに不便
不満ではないのです……
元々お試し感覚ってのと作ってみたかった、というのもありますしね。
線路ひっぺがしてベニヤ天板敷いて、線路を再敷設するつもりでしたが一から作り直した方が早そうだなと…
という事で、新規にレイアウトを考えてみます。
要求項目
全線複線
リバース線あり(その時だけつけるでもおk)
架線、信号機設置余裕
横幅909mmで大きさをなるだけ統一して収納の便を図る
勾配は最大2%
この要素を基にプランを練っていきたいなと思います
ちなみに現状の走行レイアウトのプラン
可能なら欲しい要素
留置線ユニット。拡張機構
駅
なるだけなだらかなS字
最低半径500mm → ACMEの客車の曲線限界
引越した先でも本式が出来上がるまで使える堅牢性
こんな所でしょうか。
架線柱に関しては追って工作を。架線は組み立て式モジュールという点を考えると難しいと言わざるを得ないです。
幸い、蒸気がまだ少ないのでとりあえずは取り外しができなくても良いかなと
現行の配線にあまり不満は無いのでこれをベースに全線複線化と、リバース線を組み込むとした時の想定設計
留置線ユニット用の分岐を作っておくことで拡張性を持しておきます。
RJを収容したいけどそれは厳しそう…
出来るけど足の踏み場がない。逆に踏み場を作るか?あと、撮影するときのカメラを置く所が無くなりますしね。
リバースを留置線に行く流れで設置して見たら?のパターンはこちら
とはいえやはり簡単に高低差が得られるなら、それはやって見たいなと思う次第。
あと、ダブルスリップも使いたいなぁという欲が。そんなこんなでましましに書いて見ましたのがこちら。
右側部分は擬似的な複々線カーブ仕様w
リバースが2個あり、8の字運転も可能
というか、ドックボーン型折り畳んで、複線エンドレスを組み込んだだけじゃない?という疑惑が。
とはいえ、Train Safe180cmをおける長さをキープしつつ留置線3線あって、複線周回のホームは外側IC2000対応、内側RJ対応
リバース線側のホームで待避、機回し可能
これだけマシマシのレイアウトならかなり走らせられるのではないかなぁと
まあ、何をするにもとりあえずは線路を買えるようにならないと始まらないのでもう少し考えつつ。
必要になるだろう部材だけ買い揃えて行こうと思います
勾配用のサブテレイン、ホーム用の型、werbergさんの情景シート、HACKの大型のトラス橋
上げ始めたら沢山あるのです笑
あと、今回はNOCHの煉瓦壁も使いたいところ。
、、、
まあ、おいおいポイント群は仕入れるとしまして。(Lippeでも良いかな。)外せるようにしてとりあえずは手動でも良いですしね
ちなみに情景は、現状のイメージそのまま踏襲して行こうと思っています。
悩ましいのは川を作ろうとした2部分ですが、、、何か考えましょう。
接続の仕方、情景の差し替えの方法など、色々考えないとですがまだまだ購入するには先になりそうなので、何回かに分けて色々練って行こうと思います。
では。また
0 件のコメント:
コメントを投稿