今回は電飾の取り付けと、内装の下準備、そしてホームの取り付けまでです。
ホームの照明はBRAWAのN用の4620になります。
Nサイズにのにするのは、HOサイズだとだとホームの軒下に取り付けるには大きすぎる為ですね。
電柱仕様のものなら気にならないかなとも思いますが。
ここはサイズを横断して自分の思う大きさにするのも大事かなと、
そのままでもいいのですが、ホームと合わせるために塗装。
といってもポンポンしただけですが。。。笑
屋根付きホームが3個で電飾は5ケですので1本間隔で取り付けをしていきます。
まずは、真ん中のブロック。
真ん中の柱のところに取り付け、配線は柱に添わして降ろします。
本体と柱の接着は最初はMod Podghを使用していましたが、外れやすかったので発泡スチロール用ボンドに変更して固定しています。
覗き込むとこんな感じ。
他のブロックと駅舎の方の屋根付きホームにも順次取り付けました。
あとは駅舎にくっついている屋根にも取り付けますが、こちらはWoodlandsのものが余っていたのでそちらを採用します。
ホームの電飾は一段落したので、駅舎の方の高さを他のホームに合わせるために嵩上げします。
とりあえず暫定であまりのシナベニを差し込む。
5mmのスチレンボードを下に入れてあげれば良さそうです。
上から見るとこんな感じ。いい感じの屋根の密集具合で好きですw
さて、向かって左側のホーム屋根を駅舎のと繋げるために位置を修正します。
そのために新規で柱が刺さる穴を開けるのと、元々の穴を塞ぐ作業が必要になります。
穴は、waveの1mm丸棒を適当に切って入れ込んで、プラ用接着剤にて固定。
新規の穴はピンバイスで開け直しました。
引き続き、駅舎の内装の下準備をしていきます。
まずは各窓ガラスに、0.3mm透明プラ板を切り出しと、
内壁にする用の0.3mm白色のプラ板を壁のサイズで切り出します。
これを壁に貼り付けまして、トレース後、切り抜いていきます。
内壁ですが、ちょっとオーバースケール感は否めませんが内装の壁紙写真をネットから拝借。
趣味の範囲なんで問題ないかな。
これを、プリンターで印刷してプラ板に貼り付けます。
候補は4色出してみて、ベージュにしました。
落ち着く色味にしました。
東急ハンズで気になっていた材料。
木目シートです。薄いし、シール状になっているのでとても簡単に木目の追加ができます。写真撮るの忘れてる…
まあ、こちらもオーバースケールですが、窓からチラ見するくらいならむしろこれくらいのがいいでしょ!と
内壁の下側に貼ってみました。いい感じでは?
4枚共貼り付けました。
窓枠が内側にないのは少し違和感だけど直で見るものでもないのでここは省略します。
どれくらい見えるのか仮に組み立てて確認。
お、いい感じじゃないですか??自分が好きならOK!
床面はワントーン落としたものを採用して貼り付け。
そしてやっと箱の形に組み立てです。天井にWoodlandsの貼り付けタイプのLEDを仕込んで屋根を載せます。
これで、小さい方の駅舎は完成。細かい内装は今後足していきます。
母屋の方は基本同じなので、写真にてダダダっと。
さて、こちらは2階もあるので階段も作ります。
手すりも簡単に取り付けて、階段はこんなところ。
ここまで組み上げてきたものを並べました。
これより設置していきます!
の前に。
黒ジェッソでおそらくバラストに隠れるだろう部分の下地を黒くしておきます。
一応保険としてこちらの作業だけしました。
あとは、電飾の配線を下に逃すために穴あけも完了。
穴に線を通してからホームを次々に接着していきます。
形になっていくのを見るのは楽しい!
経過を撮るのも忘れてひたすら組み上げ。
駅舎だけは仮置きのままですが、大分形になりました。
今後は駅に向かって右側にレストラン、左に民家を1軒ずつ建てて完成ですね。
街灯と、道路の方も作って完成かなぁと思ってます。民家の方は意外とおかなくてもいいかもなぁ。ぎゅっとしすぎるかしら。組んでみて考えよう。
次回は電飾の点灯に向けて作業です。
では!
0 件のコメント:
コメントを投稿